セルフレジ 1月12日
- 2018.01.12 Friday
- 11:32
今日も晴れ、道路の水たまりが凍っていました。
空は青く、空気は普段よりきれいな気がするのは、気のせい?
ところで野菜が高いです。スーパーでは白菜とかキャベツは
4分の1にして売っています。
葉ものが高いと鍋物も考えもので、湯豆腐のほうがなんて…
あ、大根おろし用の大根も高かった。
そのスーパーも日々変化しています。
私が日頃利用するスーパーは3つくらいですが、そのうち
大規模スーパー2つは年末にセルフレジが導入されました。
年末年始の人手不足対策か?
どちらも6台くらいで、そこに操作その他トラブル対処か
スタッフが1人ついてチェックしています。
一人で6つのレジをしていると思えば、効率的です。
わたしも試してみました。慣れないもので、ええー、
これはどうするの、ドギマギ、これで大丈夫?と思いつつ、
無事精算が終わりました。
便利といえば便利、でも味気ない。しかし銀行も窓口より
ATMが当たり前になったし、窓口のほうが振込手数料などは
高いから、スーパーのレジも人が対応するとプラス100円
いただきます。
な〜んて時代になるかも。
野菜もネットで買うようになると、スーパーはどうなるの?
この時代の変化に自分がいつまでついていけるか、いくかが
問題だなと思う今日この頃。